福田ゼミでは、1期生から3期生までは3年生でゼミ論文を仕上げ、4年生でそれらをまとめたゼミ論文集を製作しました。4期生からは、毎年リサーチペーパーを仕上げ、他の活動記録と共にゼミ論集をまとめています。このゼミ論集には、合宿などゼミ活動の思い出や後輩へのメッセージなども収録され、各学年の個性がよくあらわれています。
2019年度リサーチブック「中国・香港・台湾について考える」
はじめに
第一部 台湾の政治と選挙
台湾における一国二制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2頁
―台湾政治に与える影響
台湾における「権威主義体制の転換」に関する一論考・・・・・・・・・・・11頁
―「核」は「共産主義」だという「仮説」
2020年総統選挙における中国共産党による世論工作・・・・・・・・・・・・33頁
中国が行う台湾への圧力と台湾政治の関係性・・・・・・・・・・・・・・・・41頁
―台湾総統選挙候補者 蔡英文氏にフォーカスを当てて
台湾選挙風景の変化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50頁
―選挙における若者の役割とは
第二部 米中台関係
台湾をめぐる米中関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60頁
―中国は台湾をめぐってアメリカとどう向き合うのか
米国にとっての台湾の地理的な重要性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65頁
中国歴代指導者の台湾統一への動きと習近平の政策・・・・・・・・・・・・・70頁
―「習五点」による中台関係の変容
国連中国代表権問題とアルバニア決議・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79頁
第三部 台湾の市民社会
同性婚合法化と若者の公民意識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87頁
言語から始まる新移民との共生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93頁
―言語支援と新移民センターの役割
台湾の言語問題と二・二八事件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105頁
―今後の台湾社会に与える影響
ジェンダー平等アジア首位「台湾」においての出版物の役割・・・・・・・・113頁
第四部 金融都市香港
金融都市香港の中国にとっての役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123頁
国際金融都市「香港」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131頁
―混乱の中、今後の香港市場はどうなるのだろうか
第五部 香港のデモ
雨傘運動後の自決派民主運動家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140頁
―2019年香港民主化デモにおいて
逃亡犯条例改正案反対デモに対する中国政府の態度・・・・・・・・・・・151頁
若者がデモにどのような影響を与えるのか?・・・・・・・・・・・・・・161頁
―2019年逃亡犯条例改正案をめぐるデモ
第六部 中国政治外交の行方
ウイグルの「再教育施設」はなぜ無くならないのか・・・・・・・・・・・169頁
ビックデータの活用と人工知能計画の行く末・・・・・・・・・・・・・・176頁
―中国はAIの先駆者になれるか
米中覇権競争と世界情勢の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183頁
―アメリカの覇権は将来も続くのか
第七部 日台関係と日中関係
台湾タピオカ産業に関する考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190頁
なぜ在台被爆者は忘れられたのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・198頁
台湾における輸入規制問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・205頁
―「核食」への誤解は如何にして誕生し、定着したのか
中国伝統医療の国際標準化の現状と日本の課題・・・・・・・・・・・・・215頁
中国人観光客の日本商品爆買い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222頁
付録① 2019年度 台湾研修報告・・・・・・・・・・・・・・・228頁
付録② 中国・香港・台湾について2年間学んで・・・・・・・233頁
2018年度リサーチブック「香港・台湾から考える」
はじめに
第一部 台湾のアイデンティティと政治
台湾正名運動と2020年東京五輪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2頁
―スポーツを通じた「台湾人アイデンティティ」の高まり
スポーツ界における台湾の呼称問題からみえてくる中台関係の特徴・・・・・18頁
台湾政治における第三勢力の台頭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24頁
―柯文哲現象とその行方
第二部 台湾の社会問題
台湾における同性婚に対する世論の分裂・・・・・・・・・・・・・・・・・34頁
台湾の大学経営危機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47頁
―少子化が及ぼす影響
地震大国台湾の進まない耐震化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57頁
台湾における若者の失業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63頁
―若年者雇用問題
台湾における家庭外籍看護工の将来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71頁
―外国人労働者が台湾社会に与える影響
台湾の年金制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79頁
―年金制度改革法のもたらす影響
台湾の外国籍配偶者とその子どもの問題・・・・・・・・・・・・・・・・・84頁
観光客数、外貨収入からみる台湾の観光・・・・・・・・・・・・・・・・・90頁
―依存型観光産業は脱却できるのか
第三部 台湾の歴史と現在
蒋介石の評価をめぐる対立の進展と移行期正義の課題・・・・・・・・・・・99頁
台湾における教育制度の確立と変容・・・・・・・・・・・・・・・・・・112頁
日本統治時代の台湾における同化政策・・・・・・・・・・・・・・・・・118頁
―同化政策が台湾人のアイデンティティ形成にどのような影響を与えたのか
台湾における脱権威主義の政治思想(一)・・・・・・・・・・・・・・・・123頁
―台湾五十年代にあるきっかけとは
美麗島事件と台湾の民主化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132頁
―現代の台湾人にとって美麗島事件とは
第四部 日本と台湾の関係
日台航空便と日本の地方空港・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・139頁
―訪日台湾人による地方観光産業の活性化
プロ野球における日台交流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149頁
―東日本大震災から
台湾における日本食品輸入規制問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・157頁
第五部 香港のアイデンティティと政治
国家安全条例と雨傘革命以降の社会運動・・・・・・・・・・・・・・・・165頁
雨傘運動後の新勢力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176頁
香港の変化する社会と価値観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・184頁
―雨傘運動から見る香港の社会と価値観の考察
広深港高速鉄道の開通と進む香港の「中国化」・・・・・・・・・・・・・・190頁
第六部 香港の社会問題
香港国際空港に対する考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197頁
―高評価の理由と、これからの未来像
香港を支える外国人家事労働者流出への対策・・・・・・・・・・・・・・207頁
香港における低所得者の住宅問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215頁
香港における高齢者の貧困問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222頁
付録① 2018年度の活動の記録・・・・・・・・・・・・・・・・228頁
付録② 香港・台湾について2年間学んで・・・・・・・・・・236頁
2017年度リサーチブック「香港・台湾から考える」
はじめに
第一部 揺れ動く台湾政治
「伝統領域」をめぐる土地問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2頁
-原住民と政府の狭間で
台湾における同成婚合法化-台湾社会に適した方法とは・・・・・・・12頁
台湾社会における蒋介石の評価をめぐる対立・・・・・・・・・・・・22頁
-八田与一銅像斬首事件を中心にして
台湾の新政党「時代力量」の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・34頁
ひまわり学生運動とSEALDs・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41頁
-台湾人と日本人の異なる学生運動観
第二部 台湾経済と社会の課題
台湾での動物殺処分の廃止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53頁
-保護施設からの引き取りが定着した理由
台湾の成長と南北縦貫鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67頁
台湾と環太平洋パートナーシップ協定・・・・・・・・・・・・・・・76頁
対中投資による台湾の産業の空洞化問題・・・・・・・・・・・・・・83頁
-蔡英文政権の5大イノベーション政策
第三部 台湾文化と日台関係
多様化する台湾の朝食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92頁
-外食文化から見える生活様式の変化
台湾における日本ドラマの影響・・・・・・・・・・・・・・・・・104頁
-「文化資本」拡大の可能性
台湾にある日本語パッケージ
-人気の理由について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111頁
日本人から見る台湾の魅力の多様化・・・・・・・・・・・・・・・118頁
-『BRUTUS』台湾特集とその表紙をめぐる議論
『樂吃購!日本』に着目して・・・・・・・・・・・・・・・・・・128頁
-より訪日台湾人観光客を増やすには
第四部 香港のアイデンティティ
「精霊宝可夢」とアイデンティティ・・・・・・・・・・・・・・・137頁
九龍城と秩序・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143頁
-「無法地帯の魔窟」というイメージと実態のギャップ
『りんご日報』から考える香港民主派メディアの行方・・・・・・・152頁
-ネットメディアに託される報道の自由
映画『十年』が意味する香港人アイデンティティ・・・・・・・・・・・163頁
付録①. 2017年度活動の記録・・・・・・・・・170頁
付録②. ゼミを通して、台湾や香港に対する意識がどのように変わったか・・・・183頁
2014年度第1期生 ゼミ論文集
【目次】
はじめに(福田円)…4頁
第一次教科書問題から見る歴史認識問題の始まり―対日批判キャンペーンの背景と日中関係への影響―…5頁
中国食品問題における中国国内および日本における影響と対応…27頁
中国農村地域の現状と民衆―「烏坎モデル」を通してみる民衆の力―…56頁
現代中国におけるメディア―経済と多様化、規制―…71頁
中国の海洋進出政策と尖閣諸島問題―日本との衝突は今後激化するのか―…87頁
中国の知的財産問題と国家間の知的財産権―TPPと今後の中国と世界の知的財産権―…100頁
これからの中朝関係とその影響―中朝・互いの戦略的価値の変化―…100頁
尖閣諸島領有権問題史―パワーバランスと領土問題―…116頁
なぜ共産党一党独裁体制は続いてきたのか―習近平政権と中国共産党一党体制の行方―…159頁
中国共産党のチベット統治―政策から見るチベット問題―…179頁
福田ゼミ活動記録(2013年度・2014年度)…197頁
合宿の思い出…206頁
福田ゼミの思い出・後輩へのメッセージ…218頁
2013年度第1期生 ゼミ論文集
【目次】
はじめに(福田円)………3頁
侯孝賢映画が映し出す「台湾」と「日本」―1980年代から2000年代まで………4頁
南シナ海における中国の積極的な海洋進出………21頁
国際社会における台湾の地位向上-台湾の国際機関参加と展望………39頁
パブリック・ディプロマシーと日中関係ーポップ・カルチャーを通じた日中関係改善の課題と展望………56頁
日本の台湾統治における日本語教育………72頁
日中国交正常化における日本外交の選択―現状維持はなぜできなかったのか………81頁
台湾の国連加盟問題ー台湾の内部情勢から見る国連加盟運動頓挫の理由………94頁
台湾、朝鮮総督府の初期財政の比較ー日本の植民地統治能力………111頁
なぜ今毛沢東思想が注目されるのかー重慶モデルと習近平政権の政策からみる毛沢東回帰路線………123頁
就活エピソード・アドバイス………137頁
岡田・福田ゼミ活動実績………141頁
岡田・福田ゼミの思い出………147頁